Scrapbox Readerのこれから
免責事項:yuta0801.iconが実装することを保証するものではないです。PR歓迎!
複数のプロジェクトを透過的に扱えると嬉しいかも?
Scrapboxのプロジェクトはチームの単位であって内容の単位じゃないので
内容ベースでまとめて1つのものとして見られると嬉しそう
Reader側でどんなことができるのか考えないと
基本構造が変わらなくてもUI/UXでだいぶ印象/使い勝手を変えられるはず
1つにまとめられるのを前提に分けて書いてる人もいるみたい
2.テーマごとに分けてます。JSONで書き出して、読み込ませれば合体は簡単なので。
中央集権化しなくても、Scrapbox Readerをセルフホストできるのでは?
データベースも使ってないシンプルな構成になっていてNode.jsがあればすぐ動かせられるはず
Vercelあたりを使えばリポジトリと紐付けるだけでゼロコストで運用できる
Scrapbox Reader自体にも改善する余地はあるけど、本当に欲しいものを手に入れるには改造したほうが手っ取り早そう
逆にUserScriptの延長線として、ページの描画を拡張できるような機能があってもよさそうではある
Denoとかmdxのようなイメージ
ただ実行時トランスパイルあたりを実装する必要がありそうで、複雑そう...
今でもやろうと思えばできるけど、かなりScrapboxらしくないような使い方になってるように感じる
Scrapboxのメリットを生かしたままブランディングさせられると嬉しそう
需要があるかは知らないが
「あったらよさそう」「必要ではない」程度?
ブランディングはUsercssで良いのでは?
他人のプロジェクトだとUserScript動かないのか...
これは誤算だった
そうなるとScrapbox ReaderをPWAにしてWeb Share Target APIを使って共有メニューから開くしか無さそう...
ページ一覧に関するちょっとだけ便利な機能
取得したページに対しては簡単にできるけど、そうではないときにどうするかというのが課題
ソート
一覧ページのフィルタ
検索ではなくて検索欄のサジェストのような形で一覧をフィルタする
正規表現による検索
0000/00/00のような日付ページのみ抽出するとか
何か面白い機能をつける
複数のページを開けるウィンドウシステム
複数のページを交互に読んだりするときにreader内で完結すると楽そう
むしろ、いろんなページを読んで考えることが多い、書くときに欲しい
Scrapboxに似たサービスで、リンクを開くと本のページをめくるように右側に追加されていくものがあったな
リンク構造を表現する